材料
- 鶏もも肉・・・1枚分(250〜300g)
- にんじん・・・1本
- ゴボウ・・・1/2本
- れんこん・・・大1/2
- まいたけ・・・1房
- こんにゃく・・・150g
- サラダ油 <調味料A>
- 醤油・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ1
- 和風だし・・・大さじ1
- 鶏ガラだし・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ3
- めんつゆ・・・大さじ1 ※だしを多く使うのがおいしさのポイント
作り方
1.具材を全て一口大に切る
※味が染みこむように乱切りにする。こんにゃくは手でちぎるか、手綱こんにゃくにする。
2.フライパンに油をひき、鶏肉を炒める
3.火が通ったら、残りの具材(きのこ以外)と調味料をいれて煮る
4.れんこん・ゴボウが箸が刺さるくらい柔らかくなったら、きのこを入れてさらに煮込み完成!
私はフライパンではなく、電気圧力鍋で作っています。
作り方は、電気圧力鍋の手動調理で肉を炒めた後に具材と調味料を加えてスイッチを押すだけ!
根菜類には炭水化物が葉物野菜より多く含まれている&煮物は塩分が多いため、食べ過ぎには注意が必要ですが、、
食べ過ぎちゃうくらい美味しく作れます!