カレンチャンのブログ

フリーランスの管理栄養士🥕まっすぐ生きてます。23歳、神奈川県茅ヶ崎市出身🏄‍♀️

【冷凍作り置き】アレンジ多様!鶏つくねレシピ

自炊、1人暮らしが作る冷凍保存可の鶏つくねレシピを紹介します。

鶏ひき肉は、豚ひき肉や牛ひき肉に比べて脂質が控えめ。

ただ、パサつきやすいのが難点。

スープにしたり、煮物にいれたりアレンジ次第で生まれ変わる``つくねレシピ``を紹介します。

 

ひき肉はそのまま冷凍するより、

調理してから冷凍する方が簡単に美味しく食べられます。

 

鶏つくねのレシピ

材料

  • 鶏胸ひき肉・・・300g
  • 舞茸(えのきでも○)・・・1/2個
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • 乾燥ひじき(お好みで)・・・大さじ1

作り方

1.きのこ、玉ねぎをそれぞれみじん切りする

※ぶんぶんチョッパーを使うと時短になるし、細かくできるのでオススメ!

2.ひき肉と1を手早く混ぜる

3.片栗粉を加える

4.1口大に丸めてラップを敷いたお皿に並べる

5.冷凍庫に入れて、表面が凍ったらジップロックに移して保存する。

アレンジ方法

(1)スープに入れて

☆小さめの鍋につくね、顆粒だし大さじ1を加え、お好みできのこやわかめを加える。ごま油を少し垂らしたら完成!

(2)シュウマイ風に

☆シュウマイの皮を5mm〜1cm程度の千切りにし、フライパンに皮→つくね→皮の順に並べ、水を加えて蒸し焼きにして完成!

(3)甘ダレに絡めて

☆つくねを焼き、醤油とみりんを1対1で入れて、とろみがついてきたら完成!

(4)煮物に入れて

筑前煮を作る際のお肉をつくねにかえるだけで完成!