カレンチャンのブログ

フリーランスの管理栄養士🥕まっすぐ生きてます。23歳、神奈川県茅ヶ崎市出身🏄‍♀️

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【貯金方法】大学時代に1年で80万貯めたときにやっていたこと

私は大学生のとき、 どうしても歯列矯正をしたかったので大学2年~3年生の1年間で80万円貯金をしました。 その話をすると、 多くの人から 「すごい、自分のお金で始めたんだ」 「よく貯められたね」 とびっくりされるので 何か夢のためにお金を貯めたい方の参…

【23歳女】彼氏も好きな人もいないけれど毎日を充実させる方法

男女共同参画白書(令和4年度)によると、 独身・彼氏がいない20代の割合は51.4% 私もその51.4%の1人なのですが、 周りの友人ほとんど彼氏がいる・・・ なかには、同棲している子もいたり、 うらやましく感じるときもありました。 先日、本屋さんに寄ったと…

【ブログ開始1ヶ月】初心者の私が取り組んだことまとめ

ブログを始めて1ヶ月がたったので振り返ってみました。 小さい頃からバスケをしていて、 『練習・試合ノートを書いて改善点を探す』 という習慣があったので、 ブログでも同じ。 反省して、改善して、作戦を立てよう!と思います。 まずは、この1ヶ月でやっ…

【管理栄養士の話】若いうちから減塩を意識しましょう!

「塩分の取り過ぎは高血圧の原因になる」 というのは多くの人が知っていると思います。 でも、 『まだ若いし気にしなくて大丈夫でしょ』 『高血圧って言われたことないし』 あまり塩分を気にしている若い人は少ないのではないかと思います。 ちなみに1日の食…

【23歳女】仕事で疲れていても毎日自炊をする理由

『ひとり暮らしで毎食自炊してるなんて、若いのに偉いね』 とよく言われます。 褒められることはもちろん嬉しい。 ただこの言葉に毎回、違和感を感じています。 「節約のために自炊している」と言う方も、いらっしゃいますが 私の場合、 節約は自炊している…

【管理栄養士が解説】ご飯減らしとけば痩せる?糖質は本当に悪者なのか。

糖質を抑える=痩せる 『糖質制限ダイエット』が注目されています。 栄養素の中で、エネルギーに変わるのは、三大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質)とアルコールです。 ちなみに 炭水化物(糖質)1g=4kcal たんぱく質1g=4kcal 脂質1g=9kcal アルコー…

【ひとり暮らし】毎食自炊でもコンロ1個で足りる理由

ひとり暮らしを始めようとして悩むことの一つ。 自炊したいし、2口コンロのほうがいいかな ひとり暮らし&毎食自炊をしている私の経験から、 1口コンロで足ります!! ひとり暮らしを始めるときに 「コンロ2口は必須条件!」と思っていました。 実家で料理を…

【オートミールクッキー】しっとり系が食べたい時はコレ作る

オートミールクッキーのレシピはすでに沢山あります。 実際に作って見たこともありますが、 ザクザク系のクッキーが多い・・・ 私はどちらかというと、 カントリーマアムみたいな しっっっっとりしたクッキーが好きなので、 自己流で作ってみました。 材料(13…

【管理栄養士愛用】ダイエットのモチベーションが上がるアイテム

これからダイエット始めようかな 絶賛ダイエット中の方にオススメ!! 私が愛用するダイエットのモチベーションが上がるアイテムは、 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript…

【節約しながら栄養バランスを考える】 管理栄養士がスーパーで買うものリスト

ひとり暮らしの管理栄養士が、どんな食材をどれくらい買って栄養バランスの良い食事を作っているかのお話。 安い食材を買って、節約することは簡単です。 ただ、安いからといって同じような食材を毎日食べていると栄養バランスが偏ってしまいます。 私の食費…

【管理栄養士のレシピ】簡単!トマト×サバ缶アレンジレシピ

冷凍保存できる! ご飯にも、パスタにも、パンにも合うサバ缶レシピを紹介します。 魚は下処理がめんどくさい 焼いたときに匂いや煙が気になる 値段が高い などの理由で魚を食べる機会が減ってきてしまっている方もいるかもしれません。 そういうときは、 是…

【カロリー別】何をどれくらい食べたらいいの?

「1日○○キロカロリー食べましょう」 「バランスよく食べましょう」 と言われても、 『数字を気にしながら食べるなんて・・・』 『食べ物のカロリーとか、栄養素とかいちいち調べるの大変・・・』 と思う方もいると思います。 そんな方のために、 何をどれだけ食べ…

【管理栄養士が解説】バランスの良い食事って何?

バランスの良い食事とは、 「体に必要な全ての栄養素が過不足なく摂取できる食事」のことです。 特に重要な『栄養素』は、 三大栄養素と呼ばれる、エネルギーになる&体をつくる栄養素です。 この三大栄養素に、ビタミンとミネラルを足したものが、 五大栄養…

【面接に落ちた・選ばれなかったときにまずやること】同じミスをしないために。

バイト・就活・転職の面接に落ちた。 レギュラーに選ばれなかった。 オーディションに落ちた。 選ばれなかったり、落ちたり。 自分の思い通りにいかない悔しさを経験したことがあると思います。 そういう状況になったとき、 「変な面接官で、私の話を全然聞…

【管理栄養士】国家試験合格オススメの参考書4選

先日実家に帰ると、 学生時代に使っていた管理栄養士国家試験の参考書がずらり。 何十冊もある中で、本当に使い込んでいたのは数冊。 お金ももったいないし、いろいろ遠回りしたなぁ と思い、今回は特に役立った参考書をご紹介したいと思います。 いちばんや…

【管理栄養士が解説】体重1kg減らすには-7000kcal !?

体脂肪1kgは、約7000kcal に相当します。 つまり、 体重1kgを減らすためには、1ヶ月で約7000kcal→1日約230kcalの減量が必要です。 1日約230kcal分のエネルギー量を 食事から減らすか運動して消費を増やすか。 食事からエネルギー量を減らすには・・・ (1)エ…

【小さいことすぎて落ち込んでることにすら落ち込む】

なんでこんな小さいことに落ち込んでるんだろう・・ 小さいことすぎて、周りにも言いたくない みたいなこと、ありませんか? 私は結構あります。 普段はどちらかというとポジティブ思考なのですが、 ちょっとしたことで、自分でも分からないくらい落ち込んで…

【管理栄養士が解説】あなたの1日に必要なエネルギー量は○○kcalです!

ダイエットの基本は、 適正エネルギー量を守る バランスよく食べる 正しい食習慣の継続 の3つです。 carenchan.com ↑ この記事に書いてあります。 本日はこのポイント1つ目のエネルギーの話をしたいと思います。 体重の増減は、エネルギーの摂取量と消費量の…

【管理栄養士が解説】ダイエットを始める前に読んでほしい食事の話。

「最近、顔が丸くなってきた」 「お腹周りの肉が増えた気がする」 「久しぶりに体重計に乗ってみたら、前より増えてた」 よし、明日から食事控えよう。 炭水化物辞めて、野菜沢山食べて、お菓子辞めて・・・ 効果がなかなか出ないな。 プロテイン飲めば痩せるっ…

【大人の趣味】趣味なに?と聞かれたときのセンスの良い答え方3選

「趣味は何ですか?」 『映画鑑賞ですかね』『読書・・・』 もちろん良い趣味だけれど、 もっと個性出しません? 初対面の人、面接のときやマッチングアプリで相手に 「オモシレーナ、コイツ」と思わせたい(笑) そんなときにオススメの趣味3選ご紹介します…

【円満に辞める必要はない】会社・バイトを辞めるとき良い顔なんてされないよ、普通。

「良い顔されて終わる必要ある?君が前に進もうとしてるのを、止める権利は誰にもないよ」 この言葉は私の恩師の言葉なのですが、 今でもよく覚えています。 部活、バイト、ゼミ、会社・・・など 誰しも“辞める”という経験はいつかすると思います。 「会社辞め…

【自分の価値を上げるための習慣10個】

「自分が成長するために大切にしていることはありますか?」 何をやっても上手くいかないとき、急に自信がなくなって逃げ出したくなるとき、あと一歩で踏ん張れなくて落ち込んだとき。 辛いことがあっても、それは自分に必要なことだったのだと思えるように…

【冷凍保存でも美味しい卵焼き】レンジでチンしてもOK。自然解凍でお弁当にも。

1週間実家に帰る予定のとき、 冷蔵庫に6個も卵が残っている、、(汗) ということで、 卵焼きを作って冷凍保存したのですが、なかなか美味しくできたのでレシピ紹介。 材料 卵:3こ 砂糖:大さじ1 マヨネーズ:大さじ1 片栗粉:大さじ1 水:大さじ1 めんつゆ:少々…

【嫌われても為せ】訳もなく上司や先輩に嫌われたときに読んで欲しい話。

理由も分からず、なぜか嫌われている。 他の人にはニコニコ話しているのに、自分に対しては口調が変わる。 仕事は楽しいけれど、その人がいるだけで憂鬱。同じ空間にいるだけで辛い。 関わらなければ楽だけれど、仕事上そんなことは許されない。 人間関係に…

【管理栄養士ってどんな仕事?】健康・栄養の情報はネットで検索すれば出てくる時代。管理栄養士の必要性とは?

「管理栄養士です」というと、 8割近くの方から、 「あー、給食作ってる人だよね」 「この食品に○○という栄養素が入ってるから沢山食べてくださいとかアドバイスする人のことでしょ?」 「栄養計算とかして献立作るんでしょ?」 と言われます。 管理栄養士の…

【大切な人へのプレゼントにおすすめ】ペアにもできるし、値段もちょうどいいダニエルウェリントンのブレスレット

25歳の姉の誕生日。 化粧品や服の趣味は合わないし、香水は興味なさそう。。 高いものは買えないけれど、安いものをあげるのは嫌だな。 なんて思いながら悩んでいると、 ついに見つけました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[…

【陶芸体験】土を触ることはストレス解消方法の一つかもしれない。

20歳を超えたあたりから、 "陶芸をやってみたい欲" が定期的にやってくるようになった。 年に数回。 それは決まって、原因の分からないストレスと虚無感が襲ってきたとき。 今までは、その欲がいつのまにか消えて陶芸をやるという行動には移してなかったけれ…

【音痴には種類あるらしい】音痴すぎて困った話

「私の友達の中で1番音痴なんだけど(笑)」 「なんで、そんなに音痴なの」 中学生くらいから、 公園で遊ぶとか、コミセン(地域のコミュニティセンター)で遊ぶ の他に"カラオケに行く"という遊び方の選択肢が増えた。 自他共に認める音痴。 私以上に歌が下…

【占いに行ってみたけれど、色々と腑に落ちなかった話】

友人とピザを食べ、コーヒーを飲んでいたとき。 なんか、占い行ってみない? みたいな軽いノリで、占いに行くことに。 30分5500円。 友人とは別々の部屋に案内される。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argumen…

【カレー屋でふと思ったこと】やっぱりフランクな人って人生楽しそうだし、いいな。

池袋のインドカレー屋さんに入って、 インド人のおじちゃんたちから学んだこと。 急にインドカレーが食べたくなり、 雰囲気が素敵だったので、友人とお店に入りました。 店内は9割ほど埋まっていて、 スパイスの香りが、空腹をさらに加速させます。 たわいも…